現在募集中の講習
現在、下記の講習の受講生を募集しています。
令和5年度の講習一覧はこちらから
生産性向上支援訓練はこちらから ※講習一覧には載っていません。
テールゲートリフター特別教育 <申込書> new |
内容 |
テールゲートリフターの操作をする方に新しく受講が義務付けられた講習です。 |
開催日時 |
第1回 令和5年11月29日(水) 9:00〜16:30
第2回 令和5年12月20日(水) 9:00〜16:30 <案内チラシ> |
介護職員初任者研修 <案内&申込書> |
内容 |
基本的な介護業務を行うことが出来るようになるための研修です。 |
開催日時 |
令和5年11月30日(木)〜令和6年2月29日(木)
平日の週2回 25日間(130時間) <講習スケジュール> |
配管技能検定準備講習 <申込書> |
内容 |
配管技能検定実技試験(計画立案等作業及び製作等作業)受検者のための対策講習です。 |
開催日時 |
令和5年12月14日(木)、15日(金) 9:00〜17:00 <案内チラシ> |
門松講習 <申込書> new |
内容 |
サイズ(高さ3尺か5尺)を選んで2日間かけて本格的な門松を作ります。 |
開催日時 |
令和5年12月21日(木)、22日(金) 9:00〜16:00 <案内チラシ> |
職長・安全衛生責任者教育 <申込書> new |
内容 |
職長・安全衛生責任者の役割、職務、リスクアセスメントの意義、進め方等を学びます。 |
開催日時 |
令和6年1月16日(火)、17日(水) 9:00〜17:00 <案内チラシ> |
建設業経理士2級講座 <申込書> new |
内容 |
出題範囲を前半(講座T)と後半(講座U)に分けて学んでいきます。 |
開催日時 |
講座T 令和6年1月17日(水)、24日(水)、31日(水) 9:00〜16:00
講座U 令和6年2月7日(水)、14日(水)、21日(水) 9:00〜16:00 <案内チラシ> |
職長・安全衛生責任者能力向上教育 <申込書> new |
内容 |
職務に従事することになった後、概ね5年ごとに受講が求められています。 |
開催日時 |
令和6年1月19日(金) 9:00〜16:30 <案内チラシ> |
アーク溶接等の業務特別教育 <申込書> new |
内容 |
アーク溶接機による金属の溶接、溶断等の業務に就く方は受講が必須です。 |
開催日時 |
令和6年2月1日(木)、2日(金) 9:00〜17:00 <案内チラシ> |
初歩からじっくりパソコン基礎講習 <チラシ&申込書> new |
内容 |
Word・Excel2021を使用して文書、計算書作成の基本を学びます。 |
開催日時 |
令和6年2月1日(木)〜2月19日(月)10:00〜15:00
※土日祝、2月14日(水)、2月15日(木)は休み |
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 <申込書> new |
内容 |
フルハーネス型の墜落制止用器具を用いて作業を行う方は受講が必須です。 |
開催日時 |
令和6年2月5日(月) 9:00〜16:30 <案内チラシ> |
短期集中型講習 パソコン検定対策 <チラシ&申込書> new |
内容 |
Word・Excel2021を使用して「コンピュータサービス技能評価試験3級」対策を行います。 |
開催日時 |
令和6年2月21日(水)〜3月6日(水) ※土日祝は休み
ワープロ3級対策コース 10:00〜12:00
表計算3級対策コース 13:00〜15:00 |
小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転業務特別教育 <申込書> new |
内容 |
機体質量3t未満の車両系建設機械を用いて業務に就く方は受講が必須です。 |
開催日時 |
令和6年3月6日(水)、7日(木) 9:00〜17:00 <案内チラシ> |
ローラーの運転業務特別教育 <申込書> new |
内容 |
ローラーの運転業務に就く方は受講が必須です。 |
開催日時 |
令和6年3月11日(月)、12日(火) 9:00〜17:00 <案内チラシ> |
※申込みが定員に達し次第締め切らせていただきます。
※申込者が少数の場合は中止となることがありますのでご了承ください。
※申込締切後にお客様のご都合でキャンセルされる場合、納入済みの受講料は一切返金できかねますのでご了承ください。